村雲式 > 読書レビュー > 世界がもし100人の村だったら

世界がもし100人の村だったら

初夏の夜の香りに誘われて。

友人と入った店で注文した品が来るまで傍にあった本を開く。

「あ~この本知ってる~すごい有名なやつだよね~」

世界がもし100人の村だったら 『世界がもし100人の村だったら』

皆さんも一度は読んだり聞いたりした事のある本ではないでしょうか・・・・・・・。

「ふ~ん、、、、へ~・・・・これかぁ~・・・・・・」

本の内容は遠い昔に一度や二度、聞いた事はあるのですが、今回はじめて、なにげなく手に取ってみてパラパラとめくり出した管理人。

「友人、これ見てよ。”6人が全世界の富の59%を所有しその6人ともがアメリカ国籍” だって。やっぱりアメリカ人ってすごいよねぇ~・・・・」

何気なくページを流し読みしていた管理人。最後のページをめくった時には・・・・・・・・・なんだか胸が締め付けられる想いでいっぱいでした。

決して下を見て生きろといっている本ではありません。
「幸せ」を恩着せがましく人に押しつける本でもない。

文章はただ当たり前の事が書いてあり、そのデータの信憑性も良く分かりませんし、並べられた数字は正直申しましてただ好奇の目で流したものではございますが。

この本は 『入り口』 にあたります。今からのあなたの人生の 『入り口』 です。

この本をどう捉え、どう自分の生き方や考え方を見直し、これからどう生きるのか?

これをおおげさにではなく押しつけがましくもなく、堂々とそう言うことのできる貴重な一冊でしょうね。

いろんなデータが書いてありますのでどこで自分の心が響くのかを見つけるのもいいかも知れません。

このデータを見て今までの自分を振り返ることもいいでしょう。

管理人はこの部分を読んで、ぜひ記事に書きたいと思いました。

『もしこのメッセ-ジを読む事ができるならあなたはこの瞬間2倍の祝福を受けるでしょう。何故ならあなたの事を思ってこれを伝えている誰かがいてその上あなた は全く文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれているからです』 -本文より抜粋-

あなたはこの本から何を感じましたか?

携帯の方はコチラ⇒100人の村(日本語翻訳)

ブログランキングに参加しております。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

コメント:8

なおこ 09-05-16 (土) 6:35

何かの入り口に立った時に、そこから自分に出来ることをするかしないかで世界が大きく変わるのですよね。

「ミーティングなどで何か思うことがあっても発言しないということは、発言することと同程度の責任を担っている」という言葉を聞いて、ガツンと来たことがあります。

「気付いているのにしない」ということの無いようにするというのは容易ではありませんが、管理人さんのこの記事を読んで、改めて意識してみよう思いました。

ありがとうございます。

まずは目の前のゴミを拾う、ってレベルから頑張ります(笑)

シルク 09-05-16 (土) 11:27

強い思いが出たらコメントデビューできました^^;
日本に生きているだけでもすごい幸運なのになぜそれを忘れてしまい欠けているものばかり目が行ってしまうんでしょうね。。。(私)

先日テレビの中で両手がない若いアメリカの女性が足でコンタクトを目に入れながら「自分のことは自分でできるし、私は幸せ。」と態度から言葉から主張していたのがとても印象的でした。。。。

そして気づいたのはあれこれ不幸だ、と思うのは自分や神様を信じていないというのと同じかなーって思ったんです。
(祈るのと信じるのは違うかもって)

だから神様を100000%信じられる事ができる管理人サンって何か問題は問題として客観的に見られる、問題で自分を苦しめているようには見えない・・・・少し違うかな^^;

だから100人の村人全員が幸せを感じられることもきっと可能だと(きれいごとだけど)信じたいかな。。。。
アメリカでワークシェアリングが広まっているというニュースが今朝流れていました。変化しているかもしれませんね。

というかあー管理人サンの体重と私のウエストがリンク中なんで、もーー本気でダイエットしてくださいっ!!!なんとか58に。。。(笑)

09-05-16 (土) 12:40

この本前に話題になりましたよね。

改めてもう一度読んでみて、そんなに単純なことかなと思いました。

わかりやすい数字で世界を表しているので
これはこれでひとつのデータとなるのだと思いますが、
でも、あくまでも文明社会で生きる者の目線で書かれているんですよね。

もっと様々な価値観があるし、この本を読めるから恵まれてるとはやっぱり思えないです。
物に恵まれて便利になってしまったことで、失われてしまったことだってあるし、
物質的には裕福でも全然幸せそうじゃない人もいます。

誰かと比べて、それより自分は恵まれてると感じても
ただそれだけのような気がします。

ただ、世界の中で先進国のやっていることの現状は
きちんと把握しなければいけないと思います。
物質に恵まれた生活を維持するために、犠牲になっている途上国の人々がいるということ。
自分が当たり前のようにしている生活が、誰かの犠牲の上に成り立っているとしたら
やはり考え直さなければいけないですよね。

とすると、村雲さんが仰ったように、この本は
様々なことを考える入口なんだと私も思います。

私は、人と比べなくても幸せだと思える自分を確立していきたいです。
そして、日常できること、食べものを大切にいただくことや
なるべく自然に負担のかけない生活をしていくことを心掛けたいと思います。

のりちゃん 09-05-16 (土) 16:41

こんにちは、管理人さん。

今回の記事を読んですぐに思い浮かんだ事は、“祈り”でした。

私は“私の祈り”をこつこつと・・・。

検討違いないコメントだったらごめんなさいねf^_^;

管理人 09-05-17 (日) 6:38

なおこさん
おはようございます~「「ミーティングなどで何か思うことがあっても発言しないということは、発言することと同程度の責任を担っている」という言葉を聞いて、ガツンと来たことがあります。」
・・・・これ確かにその通りですね。管理人は、
「無宗教も一つの宗教である」にガツンと来たことがありました・・・

シルクさん
信じるも100%を越えたら愛に変わりますよ・・・・
相手はかなり嫌がっているみたいですが(苦笑)
先に58cmをお願いします。もしかしたら自分も・・・・・

奏さん
否定はありませんが、「誰かと比べて、それより自分は恵まれてると感じてもただそれだけのような気がする」
人によっては本当にそれだけで終わる本です(笑)
奏さんの出口を楽しみにしておきますね!

のりちゃんさん
検討違いであってもそれは他人から見た意見、のりちゃんさんは
のりちゃんさんの意見で問題ないんですよ~
祈り・・・深い。自分は「行動」でした(笑)

太陽 09-05-17 (日) 15:08

「人間とは他人と比較する生き物」です。

人間というのは幸か不幸か必ず物心ついてから比較をしています。
「あの人はいい人だ」
と思う時点で自分が今まで会ってきた人間と比べています。
これは仕方がないことだと思う。

ただ比較基準をどこに置くかが問題なのです。

そして本当は比較することはない。と、いつかは気づくでしょう。
なぜなら自分は自分でしかないのですから。。。

本や報道映像を見て胸が締め付けられたり、涙を流すことが出来る、、、素直に自分に与えられた幸せを感じればよいと思います。   
自分の置かれている状況を把握して安堵するか、危機感を覚えるか、管理人さんが以前言われていた「動かない善より動く偽善者」としてでも動くことを選ぶかは自由ですよね。

『入り口』は、いつでも心の目を開ければ見付けられるものですし、『出口』も見えてくるものです。

「為るように成る」とか「あるがまま」ってよく聞きますが、これ手を尽くし遣り切った人が言うのであってまだ何にも動いてもみないで言ってる方が言うのは只の「ものぐさ」なんですよ。。。
燃ゆるも消えるも越えるも退くも天も地も全て己の中にある!
私は今「燃ゆる」で一生懸命を生きてますよ~

管理人 09-05-18 (月) 13:29

太陽さん
「あの人のお蔭で心が温かい・・・・」こう心で感じても、口に出す
時は 「すごくいい人なんだよねぇ~」 ・・・これはある意味、仕方ない
かも知れませんね。比べている、比べてないに関わらず今まで
こういった表現に自分達は慣れすぎていますから(苦笑)
熱が伝わって来そうな太陽さんの生き方、見習いたいですね!

09-05-19 (火) 23:18

こんばんは。

誰かよりも、
自分が幸せだ。
と思うよりも

先ずは、
自分の置かれてる状況の中で小さなことだと思ってることでも、
本当は素晴らしく、
有難いことに気付くと良いですよね。

そして、

人を助ける。というのは、

とっさに助けられる人。

自分が出来ることを、(例えば、缶ジュースのタブを集めると車椅子がもらえる。等。)することが、小さな力も集まれば大きな力になるのでは。。

逆に、一人一人が、
「自分さえ良ければ。」
主義ならば、
地球も汚れオゾン層は破壊され住めなくなる。
いつかは
自分に返ってくる。

そして、
誰しもいつかは、

誰かのお世話になる。
それも、忘れてはならないことですよね。

「世界がもし…」
読んだことがないので時間を作って読んでみようと思います。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

この記事のトラックバックURL
http://www.murakumo-shiki.com/2009/05/16/post_79.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
世界がもし100人の村だったら from 村雲式

村雲式 > 読書レビュー > 世界がもし100人の村だったら

カテゴリ
村雲の本棚
検索
Feeds
Meta
リンク

このページの上へ