村雲式 >
村雲式
東京日記二日目
いや~東京は愛がいっぱい、お腹いっぱいですよ本当に。
久々にお会いした方に、「あら?ちょっとふっくらされましたか・・・??」と言われてしまい、もうこうなったら本気でダイエッ・・・・・いぇ、何でもありません。
がんばったご褒美に、新丸の内ビルの7Fでご飯をおいしく頂きました。
場所は丸の内ハウス内の、「MUS MUS」
山形県から大分県やら、全国各地から集まる有機野菜・無農薬の野菜や肉、魚達・・・・・・
いや、めちゃくちゃ旨かったですよ!!!野菜を蒸したものがあんなにおいしいとは、正直驚きでした。「これ、うめぇぇぇーーーー!!」 って最初の一口で思わず叫んじゃいました。周りのお客さんからヒンシュク買いました。
東京日記一日目
- 2009-11-13 (金)
- 旅
いや~寒いっすよ。本当に寒いや・・・・・・・
友達に、五右衛門と富士子のお世話を頼みつつ、(K君、Yさん、Rちゃんありがとね!!)今回は冷たい東京の風に吹かれて・・・・・・・さっそく旧友と酒を酌み交わし、お腹がはちきれんばかりの管理人です。。。。。。デブで済みません・・・・・
友人に残りの仕事を押し付けるのはどうかと思い、「自分もがんばろ~」と思った矢先にマンションのパソコンが繋がらず泣きそうになってるし(笑)でも、自分の部屋(ってもウィークリィーですけどね!)でパソコンが打てる幸せ・・・・・・あぁ最高っす。一年前の毎晩、遠い道を歩いてのネットカフェ通いとは天と地の差。ノートパソコン、ばんざーい!!このパソコンを寄付してくださった方に改めて心からお礼を申し上げますmm
明日が初日から一番目のお客さん・・・・・・
あ~皆さんの期待をぴりぴりと感じて緊張するなぁ~・・・・・・
でも期待して頂けるという事はいいことです。とにかくベストを尽くさないと。
富士子と五右衛門の日常的食事風景
- 2009-11-03 (火)
- 生き物
さて、五右衛門と富士子の食事風景です。緑が欲しいと思って水草を投入してみましたが・・・・・・・少食の五右衛門が興味本位で齧ってます。。。。。いや、そんなものより飯を食ってくれよぉ・・・・・(泣)
で、餌をやると名前に似つかわしく・・・・・なく、ドン臭い五右衛門はいつも富士子に餌を取られます・・・・・
それでも最近はようやく手からよく食べてくれるようになりました~
ニホンイシガメの水換え
- 2009-10-31 (土)
- 生き物
こんにちは~ようやく一山越えて、まぁ本当に忙しくなるのは今からでしょうが自分は楽しく日々を送らせて貰ってます!!一番苦手なものが先に終わったので、後は楽しむだけだぁ~~~~~!!で、ひさびさにゆっくりと、五右衛門と富士子と語らう事が出来ました・・・・・・。大抵は一週間に一回はやってますが、本来は池と同様にグリーンウォーターが二匹の環境にはいいんでしょうけどね~そこはやっぱり飼い主のエゴがございまして、いつも清らかな水で、見てて気持ちのよい透き通った水がやっぱりいいんですよね~
今日は水換えの模様を・・・・・自分はお風呂場までが面倒なので小さな内は台所で済ませます。
やっている最中にガサゴソ、ガサゴソと・・・・・めちゃくちゃかわいいですね!!!!
これでスタンバイ。用意するものは小さなバケツぐらいですね。
松茸の土瓶蒸し
- 2009-10-29 (木)
- 美味しいもの
いや~正直、大変でした・・・・・・疲れましたよぉ~(泣)
本を書くのがあんなに大変だなんで知りませんでした・・・・ちくしょう!!この野郎っ!!
あ~やっと日記を書ける時間が取れるよぉ~~~~~・・・・・・・・・・
修正につぐ修正。そして現在、ここだけの話、まだ修正中!(爆)何回やらせれば気が済むんだっちゅ~話で。見なおせば見直すほど、次から次へとおかしな部分が出てくるんですよ~~~!!(泣)予約を受け付けてときめいている場合ではございませんでした・・・・・・。結局、昨晩中には終わらずに、なんとか今夜中に終わらせて(協力してくれている梅ちゃんの都合もあるんですけどね!!かなり無理させています・・・・)明日の朝には入稿!そこから一週間~十日間で出来あがるそうです。最後の〆に協力者の方々、全員一丸となって、本職忘れて(爆)最後の気合いを振り絞っています・・・・・・管理人が暢気に日記をアップしている最中にも。
シス担や梅ちゃんに苛められて(?)そんな傷ついた管理人の心を癒してくれるのは・・・・・
・・・・・・やっぱり食べ物。ご紹介が遅くなりましたが、自分が兄貴と(心の中では)慕っている人生の先輩から、ありがた~い陣中見舞いを頂きました。
そう、これ・・・・・これが噂に聞く、「松茸」 というやつですね。
村雲式 >
- カテゴリ
- 村雲の本棚
- 検索
- Feeds
- Meta
- リンク