村雲式 >
村雲式
はじめての高知 ① 高知上陸!の巻
- 2009-09-01 (火)
- 旅
気合いと共に更新です、、、、、しばらく放置し過ぎていました、すみません。
なぜ管理人が高知に向かったかはさておき、一番心配だったのは『道』でした。しかし、この方向音痴も慣れれば楽しいものです!!時間の制限さえなければこっちのもの、余計に旅が3倍にも4倍にも楽しくなってしまいます!!
「トラブルなくして旅とは言えない!」
・・・・・・別に座右の銘でもなんでもないです。
まずは福岡を深夜出発、車をガンガン走らせ目指すは大分県の「佐伯」。ここからフェリーで車ごと高知に運んで貰う作戦です。本当は飛行機で行きたかったんですけどね~・・・・・・夏休みもあって料金が高い。便の回数が少ないので料金が高い。思い立っての出発なので料金が高い。とにかく高いものづくしなもんで、、、、、今回は一番低コストの車を選びました。
3時間かけてようやく大分県の佐伯フェリー発着所に到着!!
金絲猴 きんしこう
- 2009-08-23 (日)
- 美味しいもの
あ~お腹減りました・・・・・そう言えば今日は朝から何も食べてないや・・・・・・・昨日はあんなにたくさん食べたのになんでまたお腹が減るのでしょう・・・・・・誰か教えてください・・・・・・
という訳で昨日、腹がはちきれんばかりに食べたのは中華料理の「金絲猴」。
普段は質素な食事の管理人。外で食べるのすら贅沢ですがここに来る日は特別な一日となります!
ここの料理は本当にめちゃくちゃ旨いですよっ!!
味つけも管理人好み、メニューも豊富、化学調味料は一切使用せず、中国の特級厨師や特級点心師が作っておられ雰囲気抜群!!接待と見せかけ・・・・・・・実は作戦会議といいつつ・・・・・・要するに食べて飲んで喋って、ホントに楽しい時間が過ごせました!!ありがとうございますっ!!
あ~腹減ったまま、ここの記事を書くのは残酷ですよ本当に・・・・・・
今日でお盆も終わりですよね~
- 2009-08-16 (日)
- その他
東京の悪友が福岡に戻って来ておりまして~
また全国からそこそこ友人達が戻って来る~
お盆はまるでちょっとした同窓会ですよ・・・・・・いつまで喋っても、黙ったまま道を歩いても一向に飽きがこない。中学から悪さをしてた友とはそんな感じですよね、もう老夫婦に近いです。一つ一つがどうでもいい話。だから反面、無視しても構わない。一つ一つがバカな話。だから反面、自然に笑える。どっちを取るかは完全に自分の自由でどっちをとっても相手に負担をかける事はない・・・・・・・・もちろん、こっちの話を流して貰ってもどおってことはない。これって冷静に考えると凄い事だと思いません???こんな自由って、一般生活ではありえない感覚です(笑)
でもですね~正直、毎回同じ話をしているような・・・・・・・
会うたびに同じ話ばかり・・・・・・
壱岐の旅の総括
- 2009-08-13 (木)
- 旅
いや~そんなこんなで「旅」を満喫。ここでは紹介しきれなかった写真や想い出話など。
習性でしょうか・・・・・「岳ノ辻」に登る最中に思わずクヌギの木を捜してしまう管理人(笑)で、ふと足元を見ると出迎えてくれる様に向こうからヒョコヒョコと歩みよってくる昆虫が・・・・・・・これ、クワガタのメスでした(笑)歩くスピードが速くて5~6回シャッターをきったのですがほとんどブレてる・・・・・仕方ないからちょっと腕の数珠を外して捕獲させて貰い、カメラに収める。終わったらさすがに道の上では踏まれたらいけないと思い、森に返しました。
壱岐の自然
バタバタとご飯を食べて・・・・・本当は壱州牛も食べたかったんですけどねぇ(泣)
二食食べきる自信は十二分にあったのですが、
「ちょっと時間が掛りますよ~」
と言われて今回は諦めました・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一泊の時間もなく日帰りなので残す所、あと4時間ぐらい・・・・・・・行きたかった神社も5社から2社に泣く泣く絞り、一路住吉神社へ車を飛ばす!→「壱岐の風と海と神社 ①」。時間がない・・・・・・しかし気になる場所があったら車を止めずにはいられない・・・・壱岐はすごく自然がいっぱいです。
村雲式 >
- カテゴリ
- 村雲の本棚
- 検索
- Feeds
- Meta
- リンク